本会概要を更新しました。
去る6月27日火曜日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第4回阿波華牛枝肉共励会が開催され、盛会裡に終了しました。
今回の共励会は、日頃より当市場に出荷している徳島県の「阿波華牛」のPRと肥育技術の向上を目的に、阿波華牛出荷組合より選び抜かれた肉牛26頭(雌22頭、去勢4頭)で行われました。
厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは花補佐裕作氏より出品された雌牛(枝肉重量448.4kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積84c㎡、バラの厚さ9.0㎝、皮下脂肪の厚さ3.5㎝、歩留基準値77.7%、出荷月齢31ヶ月)でロース芯が非常に大きく、肉質・脂質が特に優れたモモ抜け・体型のいい枝肉であり、セリにて3,310円の高値にて(株)はなふさに落札されました。
続いて優秀賞に輝いたのは株式会社内藤畜産より出品された雌牛(枝肉重量507.0kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積75c㎡、バラの厚さ9.3㎝、皮下脂肪の厚さ4.5㎝、歩留基準値75.0%、出荷月齢29ヶ月)で、肉質が優く、僧帽筋・広背筋の張り・サシの非常に良い枝肉であり、セリにて3,065円の高値にて(株)大浦ミートに落札されました。
雌の平均重量468.5㎏、平均単価2,815円、平均売上金額1,318,990円、去勢の平均重量561.5㎏、平均単価2,481円、平均売上金額1,393,166円とよい成績にて終了することができました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。(神戸事業所)
賞 | 受賞者 | 性別 | 父 | 母の父 | 格付 | BMS | 枝重 | 単価 | 売上金額 |
最優秀 | 花補佐裕作 | めす | 秀菊安 | 忠富士 | A5 | 12 | 448.4 | 3,310 | 1,602,940 |
優秀 | ㈱内藤畜産 | めす | 美津照重 | 百合茂 | A5 | 12 | 507 | 3,065 | 1,678,271 |
優良 | 花補佐裕作 | めす | 秀菊安 | 忠富士 | A5 | 12 | 472.2 | 3,095 | 1,578,376 |
優良 | 秋山重猛 | めす | 耕富士 | 上茂福 | A5 | 11 | 496.7 | 3,010 | 1,614,672 |
26頭平均 | 482.8 | 2,755 | 1,330,402 |
7月11日に独立行政法人 農畜産業振興機構より平成29年5月分の肉用牛肥育経営安定特別対策事業(新マルキン事業)の概算払の補填金単価が発表されました。
補填金単価の確定値は平成29年8月上旬に公表される予定です。
肉専用種 ― 円
交雑種 44,800 円
乳用種 36,500 円
※肉専用種については、地域算定県(岩手県(日本短角種)、広島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)を除く。
詳しくは独立行政法人農畜産業振興機構HPをご覧ください。
6月8日に独立行政法人 農畜産業振興機構より平成29年4月分の肉用牛肥育経営安定特別対策事業(新マルキン事業)の概算払の補填金単価が発表されました。
補填金単価の確定値は平成29年8月上旬に公表される予定です。
肉専用種 ― 円
交雑種 5,600 円
乳用種 50,500 円
※肉専用種については、地域算定県(岩手県(日本短角種)、広島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)を除く。
詳しくは独立行政法人農畜産業振興機構HPをご覧ください。
去る5月16日に東京都中央卸売市場食肉市場において第100回「月例」肉用牛枝肉研究会が開催されました。
今回の研究会は、出品頭数の多い順に宮城県29頭、千葉県5頭、福島県4頭、青森県2頭の各県で生産された40頭が出品され、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
上場された出品牛の枝肉は、平均重量が524㎏、枝肉歩留まり74.9%と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においては5等級が22頭、4等級が15頭と、4・5率が92.5%と優秀な成績でした。
審査の結果、最優秀賞に選出されたのは、宮城県の馬場茂氏の出品牛で、生後月齢が29ヶ月、枝肉重量は588kg、肉質等級はA5、BMS№12で、肉付き・肉質・脂質の水準が非常に高く、最優秀賞に相応しい出品牛であり、セリにて4,000円の高値で落札されました。
優秀賞は、宮城県の(株)川口ファームの出品牛に決定致しました。小ざしでモモ抜けの良いバランスのとれた枝肉でした。
本研究会は今回で開催100回を迎えました。これも偏に生産者、関係団体、市場関係者の皆様の多大なるご協力の賜物と深く感謝申し上げましてご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 産地 | 性別 | 父 | 母の父 | 格付 | 枝重 | 単価 | 売上 |
最優秀 | 馬場 茂 | 宮城 | 去勢 | 北乃大福 | 勝忠平 | A5(12) | 588 | 4,000 | 2,352,000 |
優秀 | (株)川口ファーム | 宮城 | 去勢 | 平金晴 | 安福久 | A5(11) | 467 | 3,023 | 1,411,741 |
優良 | 馬場 茂 | 宮城 | 去勢 | 安福久 | 勝忠平 | A5(11) | 554 | 2,868 | 1,588,872 |
優良 | 尾本 正寿 | 宮城 | 雌 | 北乃大福 | 北平安 | A5(10) | 422 | 2,913 | 1,229,286 |
40頭平均 |
524 | 2,471 | 1,294,456 |
5月12日に独立行政法人 農畜産業振興機構より平成29年1・2・3月分の肉用牛肥育経営安定特別対策事業(新マルキン事業)の補填金単価の確定値が公表されました。
(上段:確定値、下段:概算払)
1月 | 2月 | 3月 | |
肉専用種 確定値 (概算払) |
― 円 ( ― 円) |
― 円 ( ― 円) |
― 円 |
交雑種 確定値 (概算払) |
―円 (―円) |
30,700円 (26,900円) |
39,000円 |
乳用種 確定値 (概算払) |
72,100円 (68,300円) |
75,200円 (71,600円) |
70,700円 |
※肉専用種については、地域算定県(岩手県、広島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)を除く。
詳しくは独立行政法人農畜産業振興機構HPをご覧ください。
4月11日に独立行政法人 農畜産業振興機構より平成29年2月分の肉用牛肥育経営安定特別対策事業(新マルキン事業)の概算払の補填金単価が発表されました。
補填金単価の確定値は平成29年5月上旬に公表される予定です。
肉専用種 ― 円
交雑種 26,900 円
乳用種 71,600 円
※肉専用種については、地域算定県(岩手県(日本短角種)、広島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)を除く。
詳しくは独立行政法人農畜産業振興機構HPをご覧ください。
去る3月16日に東京都中央卸売市場食肉市場において第30回全畜連肉用牛枝肉共励会が開催されました。
今回の共励会は、出品頭数の多い順に宮城県13頭、茨城県12頭、千葉県7頭、栃木県6頭、青森県5頭、北海道・鹿児島県・沖縄県各4頭、秋田県3頭、岩手県2頭の各道県で生産された60頭が出揃い、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
3月16日に上場された出品牛の枝肉は、平均重量が551㎏、枝肉歩留まり75.8%と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においては5等級が37頭、4等級が18頭と、4・5率が96.7%と全国的な共進会としては優秀な成績でした。
6名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、鹿児島県の(有)徳重和牛人工授精所の出品牛で、生後月齢が29.4ヶ月、枝肉重量は636kg、肉質等級はA5、BMS№12で、肉付き・肉質とも優れ、小ザシでモモ抜けの良いバランスのとれた最優秀賞に相応しい出品牛でありました。
優秀賞2点のうち、優秀1席には栃木県の(株)神田グランドファームの出品牛に決定致しました。脂質が良く、モモ抜けの良いバランスのとれた枝肉でした。また、優秀賞2席には茨城県畜連の(有)加藤牧場の出品牛で、ロース芯に迫力がある枝肉でした。
共励会が関係各位のご協力の下、盛会裏に終了することができましたことお礼申し上げます。
賞 |
受賞者 |
産地 |
格付(BMS) |
枝重(㎏) |
ロース芯(㎠) |
単価(円) |
売上金額(円) |
最優秀賞 |
(有)徳重和牛人工授精所 |
鹿児島 |
A5(12) |
636 |
92 |
4,002 |
2,545,272 |
優秀賞1席 |
(株)神田グランドファーム |
栃木 |
A5(12) |
626 |
96 |
3,600 |
2,253,600 |
優秀賞2席 |
(有)加藤牧場 |
茨城 |
A5(12) |
576 |
110 |
2,915 |
1,679,040 |
優良賞1席 |
新ひだか町和牛センター |
北海道 |
A5(12) |
505 |
79 |
2,856 |
1,442,280 |
優良賞 |
(株)川口ファーム |
宮城 |
A5(12) |
550 |
98 |
2,982 |
1,640,100 |
〃 |
(株)日高見牧場 |
宮城 |
A5(10) |
593 |
103 |
2,673 |
1,585,089 |
〃 |
馬場 茂 |
宮城 |
A5(11) |
535 |
85 |
2,856 |
1,527,960 |
〃 |
尾本 正寿 |
宮城 |
A5(10) |
486 |
85 |
2,885 |
1,402,110 |
全頭平均 |
551 |
77 |
2,496 |
1,381,866 |
2月22日には全国各地より出荷された100頭(去勢66頭・雌34頭)の出品牛が搬入され、翌23日には第一ホテル東京シーフォート「ハーバーサーカス」において前夜祭が開催されました。
前夜祭には東京食肉市場卸商協同組合理事長の腰塚源一様をはじめ市場関係者・購買者・生産者・団体関係者など約120名のご出席を頂き、オレイン酸を豊富に含んだ「名人和牛」を使った生ハムやコンビーフ、冷しゃぶ、ローストビーフ寿司などのメニューに舌鼓を打ちました。前夜祭後半には、名人会青年部のメンバーが名人オリジナル法被を着て壇上に上がり、青年部会長の神田健一様が名人和牛生産に対する思いを、熱意を持って述べられました。最後には名人会恒例の模擬セリを行い翌日の共励会の盛会を祈念して終了しました。
翌日、共励会の出品頭数は、全国8道県より100頭の優秀牛が揃いました。厳正な審査の結果、名誉賞には、北海道の平尾博様出品の上場番号81号去勢牛、名号椿、父安福久、母の父平茂勝、母の祖父安福、自家産で肥育月齢31.9ヶ月、枝肉重量505kg,格付A5BMS12,BCS3(ロース芯91㎠、バラの厚さ9.2㎝、皮下脂肪の厚さ2.1㎝)でセリにて3,100円の高値で(株)中村畜産に落札されました。
今回の共励会の成績表は、上物率95%、平均枝肉重量531kg、平均枝肉単価2,439円平均売上金額1,294,329円でした。
賞 |
氏名 |
性別 |
血統 |
重量(kg) |
格付(BMS) |
単価(円) |
売上(円) |
|
父 |
母の父 |
|||||||
名誉賞 |
平尾 博 |
去 |
安福久 |
平茂勝 |
505 |
A5(12) |
3,100 |
1,565,500 |
最優秀 |
(有)加藤牧場 |
去 |
美国桜 |
安福久 |
637 |
A5(12) |
3,132 |
1,995,084 |
優秀1席 |
オホーツク網走26 |
去 |
美津百合 |
安福久 |
525 |
A5(11) |
2,853 |
1,497,825 |
優秀2席 |
小林 公子 |
雌 |
美国桜 |
百合茂 |
440 |
A5(10) |
2,828 |
1,244,320 |
優良賞 |
(株)高梨牧場 |
去 |
安福久 |
百合茂 |
579 |
A5(11) |
2,709 |
1,568,511 |
優良賞 |
庄司 敏 |
雌 |
晴茂平 |
平茂勝 |
529 |
A5(11) |
2,715 |
1,436,235 |
優良賞 |
平尾 博 |
去 |
安福久 |
福桜 |
493 |
A5(11) |
2,779 |
1,370,047 |
優良賞 |
迫田 隆 |
雌 |
勝早桜5 |
隆之国 |
536 |
A5(11) |
2,802 |
1,501,872 |
優良賞 |
田中 清隆 |
去 |
光平照 |
勝忠平 |
519 |
A5(11) |
2,787 |
1,446,453 |
優良賞 |
市村 あつ子 |
去 |
芳之国 |
百合茂 |
584 |
A5(12) |
2,612 |
1,525,408 |
去る1月25日、TKPガーデンシティ品川にて、東京都中央卸売市場食肉市場開設50周年記念式典・祝賀会が盛会裏に開催されました。
同市場は、昭和41年に開設されましたが、以来、平成3年の牛肉自由化による牛取扱の伸び悩み、その後に平成13年のBSE発生による消費の落ち込み、平成23年の東日本大震災など幾多もの困難を乗り越えて50周年の節目を迎えました。
式典には出荷団体をはじめ、行政、食肉関係より多数出席され、記念事業実行委員会を代表して小川一夫実行委員長の挨拶、開設者を代表して村松昭典東京都中央卸売市場長よりの式辞の後、当市場の発展に尽力のあった個人・団体への顕彰が行われ、本会の加藤会長が出荷者(大動物出荷者)を代表して感謝状が贈られました。
祝賀会には約500名の関係各所並びに食肉関係者が出席され、懇談会では50年の歴史を語らいながら、和やかな雰囲気の中昔話に花を咲かせていました。
記念すべき50周年を契機として「安全・安心」な食肉の供給基地として今後更なるご発展をご祈念申し上げます。