第62回農林水産祭参加行事である令和4年度第51回全畜連肉用牛枝肉共進会第二部黒毛和種去勢牛の部を、11月17日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
全国各地の会員等から申し込みのあった350頭の候補牛から70頭を選抜し行われました。肥育産地の内訳は、出品頭数の多い順に宮城県から14頭、北海道13頭、茨城県12頭、栃木県7頭、青森県5頭、千葉県4頭、鹿児島県3頭、秋田県・岩手県・福島県・島根県・沖縄県からそれぞれ各2頭、宮崎県・熊本県それぞれ各1頭でした。北は北海道から南は沖縄県まで全国各地からの出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績を挙げられている方々であり、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられ、この共進会への意気込みが窺えました。
11月15日の搬入時における平均測定結果は月齢が29.6ヶ月、到着時体重は843.0kgと全体的に肉付きの良い肉牛が揃いました。
11月16日に上場された出品牛の枝肉は、平均枝肉重量は574㎏、枝肉歩留りが68.2%で、仕上げ状態も良く、格付結果においては5等級が63頭、4等級が6頭で、5等級率90%と、全国規模の共進会として非常にすばらしい成績となりました。
枝肉の審査は、一般社団法人 全国肉用牛振興基金協会及び公益社団法人 日本食肉格付協会、東京食肉市場株式会社、買参者2社を含めた7名の審査委員により入賞牛の選定を行いました。その結果、最優秀賞に選出されましたのは、青森県の有限会社金子ファームの出品牛で、生後月齢が30.9ヶ月、到着時体重960㎏、枝肉重量674㎏、ロース芯面積110㎠、肉質等級A5、BMSNo.12でロース・僧帽筋・広背筋の張りが良く、モモ抜け・肉色・光沢・きめが良く、各部位に万遍なくサシが入り、歩留まりの良い肉質均称に優れており、去勢牛の特徴を充分に発揮された出品牛が選出され、農林水産祭参加行事に相応しい共進会となりました。
会員・出品者をはじめ関係者皆様方のご支援・ご協力に改めて感謝申し上げまして、ご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 肥育県 | 性別 | 父 | 母の父 | 規格 | BMS | 枝肉 重量 | 単価 | 枝肉金額 |
最優秀賞 | (有)金子ファーム | 青森県 | 去勢 | 福之姫 | 安福久 | A5 | 12 | 674.0 | 5,006 | 3,374,044 |
優秀賞1席 | (株)神田グランドファーム | 栃木県 | 去勢 | 福之姫 | 安福久 | A5 | 12 | 612.0 | 3,175 | 1,943,100 |
優秀賞2席 | (株)森ファーム | 鹿児島県 | 去勢 | 秀幸福 | 華春福 | A5 | 12 | 678.0 | 4,001 | 2,712,678 |
優良賞1席 | (株)日高見牧場 | 宮城県 | 去勢 | 茂福久 | 勝忠平 | A5 | 12 | 635.0 | 3,076 | 1,953,260 |
優良賞 | 塚田 孝行 | 茨城県 | 去勢 | 福之姫 | 安福久 | A5 | 12 | 529.0 | 2,891 | 1,529,339 |
優良賞 | 迫田 裕治 | 北海道 | 去勢 | 百合白清2 | 安福久 | A5 | 12 | 588.0 | 3,132 | 1,841,616 |
優良賞 | (有)トヨニシファーム | 北海道 | 去勢 | 福之姫 | 安福久 | A5 | 12 | 629.0 | 3,010 | 1,893,290 |
優良賞 | (株)ライフルファーム菅生 | 宮城県 | 去勢 | 百合芳 | 安福久 | A5 | 12 | 578.0 | 3,061 | 1,769,258 |
70頭平均 | 574.0 | 2,632 | 1,512,291 |
第62回農林水産祭参加行事である令和4年度第51回全畜連肉用牛枝肉共進会第一部黒毛和種雌牛の部を、10月17日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
全国各地の会員等から申し込みのあった225頭の候補牛から44頭を選抜して行われました。肥育産地の内訳は、出品頭数の多い順に茨城県8頭、北海道・宮城県からそれぞれ各6頭、島根県4頭、青森県・岩手県・千葉県それぞれ各3頭、秋田県・栃木県・鳥取県・鹿児島県・沖縄県からそれぞれ各2頭、熊本県1頭でした。北は北海道から南は沖縄県まで全国各地からの出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績を挙げられている方々で、そして、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられており、この共進会への意気込みが窺えました。
10月13日(木)の搬入時における平均測定結果は月齢が30.8ヶ月齢、到着時体重は723.3kgと全体的に肉付きの良い肉牛が揃いました。
10月17日(月)に上場された出品牛の枝肉は、平均枝肉重量は488.6㎏、枝肉歩留りが67.5と充分に肥育が進み、仕上げ状態が良く、格付結果においては5等級が42頭、4等級が1頭で、4・5率が97.7%と、全国規模の共進会として非常にすばらしい成績となりました。
枝肉の審査は、一般社団法人 全国肉用牛振興基金協会及び公益社団法人 日本食肉格付協会、東京食肉市場株式会社、買参者2社を含めた7名の審査委員により入賞牛の選定を行いました。その結果、最優秀賞に選出されましたのは、鳥取県の株式会社田村畜産の出品牛で、生後月齢が33.7ヶ月、到着時体重652㎏、枝肉重量417㎏、ロース芯面積86㎠、肉質等級A5、BMS№12でロース・ばらの張りが良く、モモ抜け・肉色・光沢・きめが良く、細かいサシが万遍なく入り、無駄脂も無く、歩留まりが良く肉質・均称に優れており、雌牛の特徴を充分に発揮された最優秀賞に相応しい出品牛として選出されました。
第一部の共進会を”乳用種去勢牛“から”黒毛和種雌牛“に変更して今年で12回目の開催となりました。
今回も予想を上回る成績結果となり、農林水産祭事業に相応しい共進会となりました。
会員・出荷者をはじめ関係者皆様方のご支援・ご協力に改めて感謝申し上げまして、ご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 肥育県 | 性別 | 父 | 母の父 | 規格 | BMS | 枝肉 重量 | 単価 | 枝肉金額 |
最優秀賞 | (株)田村畜産 | 鳥取県 | 雌 | 百合白清2 | 安福久 | A5 | 12 | 417.0 | 4,027 | 1,679,259 |
優秀賞1席 | 小林公子 | 熊本県 | 雌 | 夏百合 | 幸紀雄 | A5 | 12 | 471.0 | 2,752 | 1,296,192 |
優秀賞2席 | 後藤利明 | 岩手県 | 雌 | 幸紀雄 | 百合茂 | A5 | 12 | 429.0 | 2,714 | 1,164,306 |
優良賞1席 | 畑端博志 | 北海道 | 雌 | 福之姫 | 美津照重 | A5 | 12 | 530.0 | 2,514 | 1,332,420 |
優良賞 | (株)小形畜産 | 岩手県 | 雌 | 福之姫 | 安福久 | A5 | 12 | 437.0 | 2,846 | 1,243,702 |
44頭平均 | 488.6 | 2,477 | 1,210,234 |
第61回農林水産祭参加事業である令和3年度第50回全畜連肉用牛枝肉共進会第二部黒毛和種去勢牛の部を、11月18日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
今年度より規則の変更に伴い、65頭から70頭に増頭して行われました。肥育産地の内訳は、出品頭数の多い順に宮城県から14頭、北海道・茨城県からそれぞれ12頭、栃木県8頭、青森県5頭、千葉県4頭、宮崎県・鹿児島県からそれぞれ3頭、秋田県・岩手県・島根県・沖縄県からそれぞれ各2頭、福島県1頭でした。北は北海道から南は沖縄県まで全国各地からの出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績を挙げられている方々であり、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられ、この共進会への意気込みが窺えました。
11月16日の搬入時における平均測定結果は月齢が29.3ヶ月齢、到着時体重は839.4kgと全体的に肉付きの良い肉牛が揃いました。
11月18日に上場された出品牛の枝肉は、平均枝肉重量は569.8㎏、枝肉歩留りが67.9%で、仕上げ状態も良く、格付結果においては5等級が66頭、4等級が3頭で、5等級率94.3%と、全国規模の共進会として非常にすばらしい成績となりました。
枝肉の審査は、一般社団法人 全国肉用牛振興基金協会及び公益社団法人 日本食肉格付協会、東京食肉市場株式会社、買参者2社を含めた7名の審査委員により入賞牛の選定を行いました。その結果、最優秀賞に選出されましたのは、岩手県の株式会社小形畜産の出品牛で、生後月齢が29.9ヶ月、到着時体重883㎏、枝肉重量605㎏、ロース芯面積108㎠、肉質等級A5、BMS№12でロース・僧帽筋・広背筋の張りが良く、モモ抜け・肉色・光沢・きめが良く、各部位に万遍なくサシが入り、歩留まりの良い肉質均称に優れており、去勢牛の特徴を充分に発揮された出品牛が選出され、農林水産祭参加事業に相応しい共進会となりました。
会員・出品者をはじめ関係者皆様方のご支援・ご協力に改めて感謝申し上げまして、ご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 肥育県 | 性別 | 父 | 母の父 | 規格 | BMS | 枝肉 重量 | 単価 | 枝肉金額 |
最優秀賞 | (株)小形畜産 | 岩手県 | 去勢 | 勝早桜5 | 美国桜 | A5 | 12 | 605.0 | 4,505 | 2,725,525 |
優秀賞1席 | (資)ばば農場 | 宮城県 | 去勢 | 茂勝朗 | 安福久 | A5 | 12 | 621.0 | 3,162 | 1,963,602 |
優秀賞2席 | 澁澤畜産(株) | 茨城県 | 去勢 | 幸紀雄 | 安福久 | A5 | 12 | 573.0 | 2,957 | 1,694,361 |
優良賞1席 | (株)髙梨牧場 | 千葉県 | 去勢 | 福之姫 | 隆之国 | A5 | 12 | 559.0 | 2,902 | 1,622,218 |
優良賞 | (株)森ファーム | 鹿児島県 | 去勢 | 華春福 | 安福久 | A5 | 12 | 656.0 | 3,802 | 2,494,112 |
優良賞 | (株)ノベルズ | 北海道 | 去勢 | 勝乃幸 | 安福久 | A5 | 12 | 531.0 | 2,783 | 1,477,773 |
優良賞 | (株)ライフルファーム菅生 | 宮城県 | 去勢 | 勝乃幸 | 安福久 | A5 | 12 | 596.0 | 2,831 | 1,687,276 |
優良賞 | (資)ばば農場 | 宮城県 | 去勢 | 隆之国 | 安福久 | A5 | 12 | 585.0 | 2,954 | 1,728,090 |
70頭平均 | 570.0 | 2,651 | 1,510,265 |
第61回農林水産祭参加行事である令和3年度第50回全畜連肉用牛枝肉共進会第一部黒毛和種雌牛の部を、10月18日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
全国各地の会員等から申し込みのあった225頭の候補牛から45頭を選抜して行われました。肥育産地の内訳は、出品頭数の多い順に宮城県から10頭、茨城県8頭、北海道・青森県・千葉県・鹿児島県からそれぞれ各4頭、岩手県3頭、栃木県・鳥取県・島根県・沖縄県からそれぞれ各2頭でした。北は北海道から南は沖縄県まで全国各地からの出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績を挙げられている方々で、そして、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられており、この共進会への意気込みが窺えました。
10月14日(木)の搬入時における平均測定結果は月齢が30.9ヶ月齢、到着時体重は718.5kgと全体的に肉付きの良い肉牛が揃いました。
10月18日(月)に上場された出品牛の枝肉は、平均枝肉重量は480.7㎏、枝肉歩留りが66.9%と充分に肥育が進み、仕上げ状態が良く、格付結果においては5等級が36頭、4等級が8頭で、4・5率が97.8%と、全国規模の共進会として非常にすばらしい成績となりました。
枝肉の審査は、(一般社団法人)全国肉用牛振興基金協会及び(公益社団法人)日本食肉格付協会、東京食肉市場株式会社、買参者2社を含めた7名の審査委員により入賞牛の選定を行いました。その結果、最優秀賞に選出されましたのは、北海道の株式会社ノベルズの出品牛で、生後月齢が29.2ヶ月、到着時体重757㎏、枝肉重量522㎏、ロース芯面積75㎠、肉質等級A5、BMS№12でロース・ばらの張りが良く、モモ抜け・肉色・光沢・きめが良く、細かいサシが万遍なく入り、無駄脂も無く、歩留まりが良く肉質・均称に優れており、雌牛の特徴を充分に発揮された最優秀賞に相応しい出品牛として選出されました。
第一部の共進会を”乳用種去勢牛“から”黒毛和種雌牛“に変更して今年で11回目の開催となりました。
今回も予想を上回る成績結果となり、農林水産祭事業に相応しい共進会となりました。
会員・出荷者をはじめ関係者皆様方のご支援・ご協力に改めて感謝申し上げまして、ご報告といたします。
第一部の共進会を”乳用種去勢牛“から”黒毛和種雌牛“に変更して今年で10回目の開催となりました。今回も予想を上回る成績結果となり、農林水産祭事業に相応しい共進会が開催されました。
会員・出荷者をはじめ関係者皆様方のご支援・ご協力に改めて感謝申し上げまして、ご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 肥育県 | 性別 | 父 | 母の父 | 規格 | BMS | 枝肉 重量 | 単価 | 枝肉金額 |
最優秀賞 | (株)ノベルズ | 北海道 | 雌 | 勝早桜5 | 光平照 | A5 | 12 | 556.0 | 4,010 | 2,229,560 |
優秀賞1席 | (株)日高見牧場 | 宮城県 | 雌 | 諒太郎 | 平茂晴 | A5 | 12 | 566.0 | 2,745 | 1,553,670 |
優秀賞2席 | 豊島民雄 | 茨城県 | 雌 | 聖香藤 | 美津照重 | A5 | 12 | 579.0 | 2,716 | 1,572,564 |
優良賞1席 | (株)島田哺育牧場 | 千葉県 | 雌 | 茂勝朗 | 百合茂 | A5 | 12 | 576.0 | 2,507 | 1,444,032 |
優良賞 | (株)ぜんちく那須山麓牧場 | 栃木県 | 雌 | 勝早桜5 | 美津照重 | A5 | 12 | 575.0 | 2,638 | 1,516,850 |
45頭平均 | 481.0 | 2,482 | 1,193,090 |
10 月に行われました第一部黒毛和種雌牛の部に引き続き、第60 回農林水産祭参加行事である令和2年度第49 回全畜連肉用牛枝肉共進会第二部黒毛和種去勢牛の部が、11 月19 日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
今回の共進会は、65 頭での開催となりました。出品頭数の多い順に宮城県13 頭、茨城県12 頭、北海道11 頭、栃木県6 頭、青森県、鹿児島県各5 頭、千葉県4 頭、秋田県、岩手県、沖縄県各2 頭、熊本県、島根県、宮崎県各1 頭の各道県で生産された65 頭が出揃い、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。上場された出品牛の枝肉は、平均重量が570kg と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においての上物率は96.9%で、特に5等級率が89.2%であり、全国的な共進会に相応しい優秀な成績でした。今回の共進会でBMSNO.12 が65 頭中39頭と大変優秀な成績で平均BMS は10.9 とハイレベルな共進会となりました。
7 名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、北海道の迫田隆氏の出品牛で、生後月齢29.9 ヶ月、到着時体重895kg、枝肉重量は594kg、ロース芯面積106 ㎠、バラの厚さ9.6cm、皮下脂肪の厚さ1.8cm、歩留り80.5%、肉質等級はA5、BMS12、BCS3で、モモ抜け、肉色、脂質に優れ、非常にキメがよく、細かいサシがまんべんなく入っており、肉質・均称に優れた最優秀賞に相応しい出品牛として選出致しました。優秀賞1席は宮城県の株式会社 川口ファームの出品牛で、モモ抜けが良く、ムダ脂のないつくりで、ロース、バラ、広背筋の肉付き・バランスの優れた枝肉でした。優秀賞2 席は宮城県の株式会社ライフルファーム菅生の出品牛で、こちらも各部位の肉付きが良く、非常にボリュームが有り、去勢牛らしい迫力のある、体型のよい枝肉でした。
関係各位のご協力の下、盛会裏に終了することができましたことお礼申し上げます。
賞 | 受賞者 | 肥育地 | 父 | 母の父 | 規格 | BMS | 枝重 | 単価 | 枝肉金額 |
最優秀賞 | 迫田 隆 | 北海道 | 勝平1 | 安福久 | A5 | 12 | 594.0 | 4,600 | 2,732,400 |
優秀賞1席 | (株)川口ファーム | 宮城県 | 幸紀雄 | 安福久 | A5 | 12 | 537.0 | 3,495 | 1,876,815 |
優秀賞2席 | (株)ライフルファーム菅生 | 宮城県 | 勝早桜5 | 安福久 | A5 | 12 | 600.0 | 3,067 | 1,840,200 |
優良賞1席 | 新ひだか町和牛センター | 北海道 | 勝乃幸 | 安福久 | A5 | 12 | 538.0 | 3,103 | 1,669,414 |
65 頭平均 | 570.0 | 2,752 | 1,567,911 |
第60回農林水産祭参加行事である令和2年度第49回全畜連肉用牛枝肉共進会第一部黒毛和種雌牛の部を、10月19日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
全国各地の会員等から申し込みのあった250頭の候補牛から45頭を選抜して行われました。肥育産地の内訳は、出品頭数の多い順に宮城県から11頭、茨城県8頭、北海道5頭、鹿児島県4頭、北海道、岩手県、栃木県、島根県、からそれぞれ3頭、鳥取県、沖縄県からそれぞれ2頭、千葉県、熊本県からそれぞれ1頭でした。北は北海道から南は沖縄県まで全国各地からの出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々で、また、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられており、この共進会への意気込みが窺えました。
10月10日の搬入時における平均測定結果は月齢が30.6ヶ月齢、到着時体重は719.4kgと、全体的に肉付きの良い肉牛が揃っていました。10月15日に上場された出品牛の枝肉は、平均枝肉重量は476.8㎏、枝肉歩留りが66.4%と充分に肥育が進み、仕上げ状態が良く、格付結果においては5等級が37頭、4等級が7頭で、4・5率が97.8%と、全国規模の共進会として非常にすばらしい成績となりました。
枝肉の審査は、(一社)全国肉用牛振興基金協会及び(公社)日本食肉格付協会、東京食肉市場(株)、買参者2社を含めた7名の審査委員による最優秀賞候補牛選定において入賞牛の選定を行いました。その結果、最優秀賞に選出されましたのは、出品番号39号、鳥取県の株式会社田村畜産の出品牛で、生後月齢が32.7ヶ月、到着時体重692㎏、枝肉重量462㎏、ロース芯面積100㎝2、肉質等級A5、BMS№12で、小ザシでモモ抜けも良くきめこまやかで、肉色、脂質、光沢も優れており、ムダ脂が無く、雌牛の特徴をいかんなく発揮された最優秀賞に相応しい出品牛として選出されました。
第一部の共進会を”乳用種去勢牛“から”黒毛和種雌牛“に変更して今年で10回目の開催となりました。今回も予想を上回る成績結果となり、農林水産祭事業に相応しい共進会が開催されました。
会員・出荷者をはじめ関係者皆様方のご支援・ご協力に改めて感謝申し上げまして、ご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 肥育県 | 性別 | 父 | 母の父 | 規格 | BMS | 枝肉 重量 | 単価 | 枝肉金額 |
最優秀賞 | (株)田村畜産 | 鳥取 | 雌 | 諒太郎 | 安福久 | A5 | 12 | 462.0 | 4,006 | 1,850,772 |
優秀賞1席 | 佐藤宏弥 | 茨城 | 雌 | 諒太郎 | 光平照 | A5 | 12 | 436.0 | 2,948 | 1,285,328 |
優秀賞2席 | (有)金子ファーム | 青森 | 雌 | 美国桜 | 白鵬85の3 | A5 | 12 | 543.0 | 2,989 | 1,623,027 |
優良賞1席 | 豊島民雄 | 茨城 | 雌 | 諒太郎 | 隆之国 | A5 | 12 | 420.0 | 2,788 | 1,170,960 |
優良賞 | (株)茨畜連PF茨城町牧場 | 茨城 | 雌 | 幸紀雄 | 美国桜 | A5 | 12 | 471.0 | 2,601 | 1,225,071 |
45頭平均 | 476.8 | 2,498 | 1,190,084 |
10月に行われました第一部黒毛和種雌牛の部に引き続き、第59回農林水産祭参加行事である令和元年度第48回全畜連肉用牛枝肉共進会第二部黒毛和種去勢牛の部を11月14日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
今回の共進会は、昨年度に比べて5頭の増頭で65頭での開催となりました。出品頭数の多い順に茨城県12頭、北海道11頭、宮城県9頭、青森県、鹿児島県各5頭、千葉県、栃木県、宮崎県4頭、秋田県3頭、岩手県、熊本県、沖縄県各2頭、福島県、島根県各1頭の各道県で生産された65頭が出揃い、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
上場された出品牛の枝肉は、平均重量が561㎏と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においての上物率は93.8%で、特に5等級率が86.2%であり、全国的な共進会に相応しい優秀な成績でした。今回の共進会ではBMSNO.12が65頭中26頭と大変優秀な成績で平均BMSは10.3と記憶と記録に残る共進会となりました。
7名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、千葉県の株式会社 高梨牧場の出品牛で、生後月齢29.7ヶ月、到着時体重855kg、枝肉重量は588kg、ロース芯面積118㎠、バラの厚さ10.0㎝、皮下脂肪の厚さ1.3㎝、歩留り82.9%、肉質等級はA5、BMS12、BCS3で、モモ抜け、肉色、脂質に優れ、非常にキメがよく、細かいサシがまんべんなく入っており、肉質均称に優れた最優秀賞に相応しい出品牛として選出致しました。なお、本共進会において株式会社 髙梨牧場は昨年度に引き続きの最優秀賞で、本会主催の共進会(去勢牛の部)では初めての2連覇であります。優秀賞1席は茨城県の株式会社 茨畜連PF鉾田牧場の出品牛で、モモ抜けが良く、ムダ脂のないつくりで、ロース、バラ、広背筋の肉付き・バランスの優れた枝肉でした。優秀賞2席は茨城県の古沢畜産の出品牛で、こちらも各部位の肉付きが良く、非常にボリュームが有り、去勢牛らしい迫力のある、体型のよい枝肉でした。
関係各位のご協力の下、盛会裏に終了することができましたことお礼申し上げます。
賞 |
受賞者 |
出品県 |
父 |
母の父 |
規格 |
BMS |
枝肉重量 |
単価 |
枝肉金額 |
最優秀賞 |
(株)髙梨牧場 |
千葉 |
喜亀忠 |
安福久 |
A5 |
12 |
588.0 |
4,300 |
2,528,400 |
優秀賞1席 |
㈱茨畜連PF鉾田牧場 |
茨城 |
芳之国 |
安福久 |
A5 |
12 |
525.0 |
3,022 |
1,586,550 |
優秀賞2席 |
古沢畜産 |
茨城 |
幸紀雄 |
安福久 |
A5 |
12 |
596.0 |
3,051 |
1,818,396 |
優良賞1席 |
(有)金子ファーム |
青森 |
幸紀雄 |
美国桜 |
A5 |
12 |
579.0 |
3,069 |
1,776,951 |
優良賞 |
佐藤 孝一 |
岩手 |
美津百合 |
安福久 |
A5 |
12 |
549.0 |
3,237 |
1,777,113 |
優良賞 |
(株)髙梨牧場 |
千葉 |
喜亀忠 |
勝忠平 |
A5 |
12 |
542.0 |
2,873 |
1,557,166 |
優良賞 |
㈱茨畜連PF鉾田牧場 |
茨城 |
花国安福 |
安福久 |
A5 |
12 |
579.0 |
2,977 |
1,723,683 |
優良賞 |
(株)森ファーム |
鹿児島 |
百合勝安 |
安福久 |
A5 |
12 |
567.0 |
4,300 |
2,438,100 |
65頭平均 |
561.0 |
2,673 |
1,498,547 |
第59回農林水産祭参加行事である令和元年度第48回全畜連肉用牛枝肉共進会第一部黒毛和種雌牛の部を10月15日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
昨年度から5頭の増頭となり、全国各地の会員等から申し込みのあった225頭の候補牛から45頭を選抜して行われました。産地の内訳は、出品頭数の多い順に北海道から13頭、宮城県から5頭、福島県、鹿児島県からそれぞれ4頭、栃木県、青森県、岩手県、茨城県からそれぞれ3頭、沖縄県、宮崎県から2頭、島根県、群馬県、熊本県からそれぞれ1頭と北は北海道から南は沖縄県まで全国各地からの出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績をあげられている方々で、また、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられており、この共進会への意気込みが窺えました。
生体の搬入時における平均測定結果は月齢が31.0ヶ月齢、到着時体重は702kgと、全体的に肉付きの良い肉牛が揃っておりました。
平均枝肉重量は471㎏、枝肉歩留りが67.2%と充分に肥育が進み、仕上げ状態も良く、格付結果においても5等級が33頭、4等級が12頭で、4・5率が100%と全国規模の共進会として非常にすばらしい成績となりました。
枝肉の審査は、(一社)全国肉用牛振興基金協会及び(公社)日本食肉格付協会、東京食肉市場(株)、買参者2社を含めた7名の審査委員で入賞牛の選定を行いました。その結果、最優秀賞に選出されましたのは、青森県の(有)金子ファームの出品牛で、生後月齢が33.7ヶ月、到着時体重760㎏、枝肉重量506㎏、ロース芯面積72㎠、肉質等級A5、BMS№12で、小ザシでモモ抜けも良くキメ細やかで、肉色、脂質、光沢も優れており、脂肪の付着も良く、雌牛の特徴を如何なく発揮された最優秀賞に相応しい出品牛として選出されました。
第一部の共進会は乳用種去勢牛から黒毛和種雌牛に変更して今年で9回目の開催となりました。今回も予想を上回る成績結果となり、農林水産祭事業に相応しい共進会が開催されました。
会員・出荷者をはじめ関係者皆様方のご支援・ご協力に改めて感謝申し上げまして、ご報告といたします。
賞 |
受賞者 |
出品県 |
父 |
母の父 |
規格 |
BMS |
枝肉重量 |
単価 |
枝肉金額 |
最優秀賞 |
(有)金子ファーム |
青森 |
美津照重 |
美国桜 |
A5 |
12 |
506.0 |
4,067 |
2,057,902 |
優秀賞1席 |
佐藤 宏弥 |
茨城 |
第1花藤 |
菊福秀 |
A5 |
12 |
440.0 |
3,215 |
1,414,600 |
優秀賞2席 |
(株)日高見牧場 |
宮城 |
美津百合 |
安福久 |
A5 |
11 |
433.0 |
3,136 |
1,357,888 |
優良賞1席 |
(株)茨畜連PF 鉾田牧場 |
茨城 |
幸紀雄 |
安福久 |
A5 |
11 |
495.0 |
2,846 |
1,408,770 |
優良賞 |
(株)田村畜産 |
鳥取 |
美国桜 |
百合茂 |
A5 |
11 |
455.0 |
3,504 |
1,594,320 |
45頭平均 |
465.8 |
3,363 |
1,566,696 |
去る3月15日に東京都中央卸売市場食肉市場において第32回全畜連肉用牛枝肉共励会が開催されました。今回の共励会は、各県の出品頭数は多い地域から、宮城県24頭、青森県12頭・千葉県16頭、茨城県13頭、栃木県11頭、宮崎県7頭、北海道7頭・鹿児島県3頭、福島県5頭・沖縄県4頭、岩手県3頭、秋田県3頭の各道県で生産された108頭でした。出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
3月15日に上場された出品牛の枝肉は、平均重量が547㎏と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っておりました。格付結果においても5等級が72頭、4等級が30頭であり、全国的な共進会に相応しい非常にハイレベルな共励会となりました。
6名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、千葉県の(株)髙梨牧場の出品牛で、生後月齢が30.3ヶ月、枝肉重量は587kg、肉質等級はA5、BMS№12で、体型・肉質・脂質すべてに優れ、小ザシでモモ抜けの良いバランスのとれた最優秀賞に相応しい出品牛でありました。今回ご出荷頂きました会員の皆様を始め関係各位のご協力の下、本共励会を盛会裏に終了することができました。心よりお礼申し上げます。
10月に開催致しました第一部黒毛和種雌牛の部に引き続き、第58回農林水産祭参加行事である平成30年度第47回全畜連肉用牛枝肉共進会第二部黒毛和種去勢牛の部が、11月15日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催致しました。
今回の共進会は、出品頭数の多い順に茨城県13頭、宮城県11頭、北海道9頭、青森県、宮崎県各5頭、千葉県4頭、栃木県3頭、岩手県、熊本県、鹿児島県、沖縄県各2頭、秋田県、福島県各1頭の各道県で生産された60頭が出揃い、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
上場された出品牛の枝肉は、平均重量が553㎏と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においての上物率は95.0%で、特に5等級率が75.0%と、全国的な共進会に相応しい優秀な成績でした。7名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、千葉県の株式会社高梨牧場様の出品牛で、生後月齢30.5ヶ月、到着時体重834kg、枝肉重量は567kg、ロース芯面積127㎠、バラの厚さ10.5㎝、皮下脂肪の厚さ1.5㎝、歩留り68.0%、肉質等級はA5、BMS12、BCS3で、モモ抜け、肉色、脂質に優れ、非常にキメがよく、細かいサシがまんべんなく入っており、肉質均称に優れた最優秀賞に相応しい出品牛として選出致しました。なお、本共進会において株式会社髙梨牧場様が農林水産大臣賞を受賞されたのは今回で三度目であるとのことであります。優秀賞1席は宮崎県の株式会社森ファーム宮崎の出品牛で、モモ抜けが良く、ムダ脂のないつくりで、ロース、バラ、広背筋の肉付き・バランスの優れた枝肉でした。優秀賞2席は宮城県の株式会社日高見牧場の出品牛で、こちらも各部位の肉付きが良く、非常にボリュームが有り、去勢牛らしい迫力のある、体型のよい枝肉でした。また、最優秀賞受賞者の株式会社髙梨牧場 髙梨裕市氏は「今回このような賞に選出していただきありがとうございました。今後は皆さまの力を借りながら繁殖経営への挑戦やより良い和牛づくりを今以上に続けていくなど色々なものに挑戦しながら末永く和牛牧場を経営していきたいです。」と語られました。
関係各位のご協力の下、盛会裏に終了することができましたことお礼申し上げます。
賞 |
受賞者 |
肥育地 |
父 |
母の父 |
規格 |
BMS |
枝肉重量 |
単価 |
枝肉金額 |
最優秀賞 |
(株)髙梨牧場 |
千葉県 |
華春福 |
安福久 |
A5 |
12 |
567 |
4,200 |
2,382,534 |
優秀賞1席 |
(株)森ファーム宮崎 |
宮崎県 |
幸紀雄 |
安福久 |
A5 |
12 |
594 |
12,500 |
7,425,000 |
優秀賞2席 |
(株)日高見牧場 |
宮城県 |
幸紀雄 |
安福久 |
A5 |
12 |
547 |
3,001 |
1,641,547 |
優良賞1席 |
馬場 茂 |
宮城県 |
耕富士 |
安福久 |
A5 |
12 |
575 |
3,024 |
1,738,800 |
優良賞 |
(有)金子ファーム |
青森県 |
美国桜 |
安福久 |
A5 |
11 |
616 |
3,031 |
1,867,096 |
優良賞 |
伊東 恭一 |
宮城県 |
安福久 |
百合茂 |
A5 |
12 |
626 |
2,998 |
1,876,748 |
優良賞 |
(株)日高見牧場 |
宮城県 |
芳之国 |
安福久 |
A5 |
12 |
593 |
2,914 |
1,728,002 |
優良賞 |
迫田 隆 |
北海道 |
隆之国 |
安福久 |
A5 |
12 |
577 |
3,023 |
1,744,271 |
60頭平均 |
554 |
2,865 |
1,586,942 |