10月に行われました第一部黒毛和種雌牛の部に引き続き、第57回農林水産祭参加行事である平成29年度第46回全畜連肉用牛枝肉共進会第二部黒毛和種去勢牛の部が、11月16日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催されました。
今回の共進会は、出品頭数の多い順に茨城県14頭、北海道、宮城県各9頭、青森県5頭、千葉県、宮崎県各4頭、秋田県、栃木県各3頭、岩手県、熊本県、鹿児島県、沖縄県各2頭、福島県1頭の各道県で生産された60頭が出揃い、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
上場された出品牛の枝肉は、平均重量が557㎏と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においての上物率は96.7%で、特に5等級率が73.3%と、全国的な共進会としては優秀な成績でした。
7名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、北海道の迫田 隆氏の出品牛で、生後月齢29ヶ月、到着時体重780kg、枝肉重量は529kg、ロース芯面積79㎠、バラの厚さ8.7㎝、皮下脂肪の厚さ2.1㎝、歩留り77.0%、肉質等級はA5、BMS12、BCS3で、モモ抜け、肉色、脂質に優れ、非常にキメがよく、細かいサシがまんべんなく入っており、肉質均称に優れた最優秀賞に相応しい出品牛として選出致しました。
優秀賞1席は茨城県の株式会社茨畜連パイロットファーム米平牧場の出品牛で、モモ抜けが良く、ムダ脂のないつくりで、ロース、バラ、広背筋の肉付き・バランスの優れた枝肉でした。優秀賞2席は宮城県の伊東 恭一氏の出品牛で、こちらも各部位の肉付きが良く、非常にボリュームが有り、去勢牛らしい迫力のある、体型のよい枝肉でした。
関係各位のご協力の下、盛会裏に終了することができましたことお礼申し上げます。
賞 |
受賞者 |
肥育地 |
父 |
母の父 |
規格 |
BMS |
枝肉重量 |
単価 |
枝肉金額 |
最優秀賞 |
迫田 隆 |
北海道 |
光平照 |
百合茂 |
A5 |
12 |
529 |
4,200 |
2,221,800 |
優秀賞1席 |
(株)茨畜連PF米平牧場 |
茨城県 |
幸紀雄 |
安福久 |
A5 |
12 |
565 |
2,893 |
1,634,545 |
優秀賞2席 |
伊東 恭一 |
宮城県 |
百合茂 |
安福久 |
A5 |
12 |
663 |
2,892 |
1,917,396 |
優良賞1席 |
(有)徳重和牛人工授精所 |
鹿児島県 |
幸紀雄 |
美国桜 |
A5 |
12 |
561 |
3,503 |
1,965,183 |
優良賞 |
佐藤 宏弥 |
茨城県 |
安福久 |
百合茂 |
A5 |
11 |
537 |
2,802 |
1,504,674 |
優良賞 |
(株)神田グランドファーム |
栃木県 |
百合茂 |
安福久 |
A5 |
11 |
652 |
2,883 |
1,879,716 |
優良賞 |
(有)徳重和牛人工授精所 |
鹿児島県 |
久富福 |
勝忠平 |
A5 |
12 |
621 |
3,106 |
1,928,826 |
優良賞 |
(株)川口ファーム |
宮城県 |
第一花国 |
安福久 |
A5 |
12 |
546 |
2,957 |
1,614,522 |
60頭平均 |
557 |
2,568 |
1,430,376 |
第57回農林水産祭参加行事である平成29年度第46回全畜連肉用牛枝肉共進会 第一部黒毛和種雌牛の部を、10月16日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
全国各地の会員等から申し込みのあった200頭の候補牛から40頭を選抜して行われ、産地の内訳は、出品頭数の多い順に宮城県から11頭、茨城県から10頭、青森県から4頭、岩手県から3頭、北海道、千葉県、兵庫県、鹿児島県、沖縄県からそれぞれ2頭、島根県、熊本県からからそれぞれ1頭でありました。今回、北は北海道から南は沖縄県まで全国各地から出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々で、また、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられており、この共進会への意気込みが窺えるところでありました。
10月12日の搬入時における平均測定結果は月齢が30.2ヶ月齢、到着時体重は668kgと、全体的にカタ・モモの張りのある肉牛が揃っていました。
10月16日に上場された出品牛の枝肉は、平均枝肉重量は451㎏、枝肉歩留りが76.1%と充分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においては5等級が24頭、4等級が12頭で、4・5率が90%と、全国規模の共進会として非常にすばらしい成績になりました。
(一社)全国肉用牛振興基金協会及び(公社)日本食肉格付協会、買参社2社を含めた7名の審査委員による最優秀賞候補牛選定において最優秀賞に選出されましたのは、出品番号6号、茨城県の櫻井 貴博氏の出品牛で、生後月齢が30.5ヶ月、到着時体重703㎏、枝肉重量491㎏、ロース芯面積71㎝2、肉質等級A5、BMS№12で、小ザシでモモ抜けも良くきめこまやかで、脂質の光沢もすぐれていました。さらに、カブリ、広背筋の肉付きも良く、肉付均称のバランスがとれた最優秀賞に相応しい出品牛でした。
盛会裏に共進会を行うことができたのも偏に出品していただいた生産者、関係団体、市場関係者の皆様のご協力の賜物と深く感謝申し上げましてご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 性別 | 父 | 母の父 | 規格 | BMS | 枝肉重量 | 単価 | 枝肉金額 |
最優秀賞 | 櫻井 貴博(茨城) | 牝 | 北国関7 | 北平安 | A5 | 12 | 491 | 4,000 | 1,964,000 |
優秀賞1席 | (株)田村畜産(鳥取) | 牝 | 光平照 | 百合茂 | A5 | 12 | 473 | 4,006 | 1,894,838 |
優秀賞2席 | 佐藤 宏弥(茨城) | 牝 | 光平照 | 百合茂 | A5 | 12 | 516 | 2,914 | 1,503,624 |
優良賞1席 | 鈴木 松雄(岩手) | 牝 | 菊福秀 | 安福久 | A5 | 12 | 436 | 3,161 | 1,378,196 |
優良賞 | (株)シバサキ(茨城) | 牝 | 美津百合 | 第一花国 | A5 | 12 | 419 | 2,895 | 1,213,005 |
40頭平均 | 451 | 2,569 | 1,158,619 |
去る6月27日火曜日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第4回阿波華牛枝肉共励会が開催され、盛会裡に終了しました。
今回の共励会は、日頃より当市場に出荷している徳島県の「阿波華牛」のPRと肥育技術の向上を目的に、阿波華牛出荷組合より選び抜かれた肉牛26頭(雌22頭、去勢4頭)で行われました。
厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは花補佐裕作氏より出品された雌牛(枝肉重量448.4kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積84c㎡、バラの厚さ9.0㎝、皮下脂肪の厚さ3.5㎝、歩留基準値77.7%、出荷月齢31ヶ月)でロース芯が非常に大きく、肉質・脂質が特に優れたモモ抜け・体型のいい枝肉であり、セリにて3,310円の高値にて(株)はなふさに落札されました。
続いて優秀賞に輝いたのは株式会社内藤畜産より出品された雌牛(枝肉重量507.0kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積75c㎡、バラの厚さ9.3㎝、皮下脂肪の厚さ4.5㎝、歩留基準値75.0%、出荷月齢29ヶ月)で、肉質が優く、僧帽筋・広背筋の張り・サシの非常に良い枝肉であり、セリにて3,065円の高値にて(株)大浦ミートに落札されました。
雌の平均重量468.5㎏、平均単価2,815円、平均売上金額1,318,990円、去勢の平均重量561.5㎏、平均単価2,481円、平均売上金額1,393,166円とよい成績にて終了することができました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。(神戸事業所)
賞 | 受賞者 | 性別 | 父 | 母の父 | 格付 | BMS | 枝重 | 単価 | 売上金額 |
最優秀 | 花補佐裕作 | めす | 秀菊安 | 忠富士 | A5 | 12 | 448.4 | 3,310 | 1,602,940 |
優秀 | ㈱内藤畜産 | めす | 美津照重 | 百合茂 | A5 | 12 | 507 | 3,065 | 1,678,271 |
優良 | 花補佐裕作 | めす | 秀菊安 | 忠富士 | A5 | 12 | 472.2 | 3,095 | 1,578,376 |
優良 | 秋山重猛 | めす | 耕富士 | 上茂福 | A5 | 11 | 496.7 | 3,010 | 1,614,672 |
26頭平均 | 482.8 | 2,755 | 1,330,402 |
去る5月16日に東京都中央卸売市場食肉市場において第100回「月例」肉用牛枝肉研究会が開催されました。
今回の研究会は、出品頭数の多い順に宮城県29頭、千葉県5頭、福島県4頭、青森県2頭の各県で生産された40頭が出品され、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
上場された出品牛の枝肉は、平均重量が524㎏、枝肉歩留まり74.9%と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においては5等級が22頭、4等級が15頭と、4・5率が92.5%と優秀な成績でした。
審査の結果、最優秀賞に選出されたのは、宮城県の馬場茂氏の出品牛で、生後月齢が29ヶ月、枝肉重量は588kg、肉質等級はA5、BMS№12で、肉付き・肉質・脂質の水準が非常に高く、最優秀賞に相応しい出品牛であり、セリにて4,000円の高値で落札されました。
優秀賞は、宮城県の(株)川口ファームの出品牛に決定致しました。小ざしでモモ抜けの良いバランスのとれた枝肉でした。
本研究会は今回で開催100回を迎えました。これも偏に生産者、関係団体、市場関係者の皆様の多大なるご協力の賜物と深く感謝申し上げましてご報告といたします。
賞 | 受賞者 | 産地 | 性別 | 父 | 母の父 | 格付 | 枝重 | 単価 | 売上 |
最優秀 | 馬場 茂 | 宮城 | 去勢 | 北乃大福 | 勝忠平 | A5(12) | 588 | 4,000 | 2,352,000 |
優秀 | (株)川口ファーム | 宮城 | 去勢 | 平金晴 | 安福久 | A5(11) | 467 | 3,023 | 1,411,741 |
優良 | 馬場 茂 | 宮城 | 去勢 | 安福久 | 勝忠平 | A5(11) | 554 | 2,868 | 1,588,872 |
優良 | 尾本 正寿 | 宮城 | 雌 | 北乃大福 | 北平安 | A5(10) | 422 | 2,913 | 1,229,286 |
40頭平均 |
524 | 2,471 | 1,294,456 |
去る3月16日に東京都中央卸売市場食肉市場において第30回全畜連肉用牛枝肉共励会が開催されました。
今回の共励会は、出品頭数の多い順に宮城県13頭、茨城県12頭、千葉県7頭、栃木県6頭、青森県5頭、北海道・鹿児島県・沖縄県各4頭、秋田県3頭、岩手県2頭の各道県で生産された60頭が出揃い、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
3月16日に上場された出品牛の枝肉は、平均重量が551㎏、枝肉歩留まり75.8%と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においては5等級が37頭、4等級が18頭と、4・5率が96.7%と全国的な共進会としては優秀な成績でした。
6名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、鹿児島県の(有)徳重和牛人工授精所の出品牛で、生後月齢が29.4ヶ月、枝肉重量は636kg、肉質等級はA5、BMS№12で、肉付き・肉質とも優れ、小ザシでモモ抜けの良いバランスのとれた最優秀賞に相応しい出品牛でありました。
優秀賞2点のうち、優秀1席には栃木県の(株)神田グランドファームの出品牛に決定致しました。脂質が良く、モモ抜けの良いバランスのとれた枝肉でした。また、優秀賞2席には茨城県畜連の(有)加藤牧場の出品牛で、ロース芯に迫力がある枝肉でした。
共励会が関係各位のご協力の下、盛会裏に終了することができましたことお礼申し上げます。
賞 |
受賞者 |
産地 |
格付(BMS) |
枝重(㎏) |
ロース芯(㎠) |
単価(円) |
売上金額(円) |
最優秀賞 |
(有)徳重和牛人工授精所 |
鹿児島 |
A5(12) |
636 |
92 |
4,002 |
2,545,272 |
優秀賞1席 |
(株)神田グランドファーム |
栃木 |
A5(12) |
626 |
96 |
3,600 |
2,253,600 |
優秀賞2席 |
(有)加藤牧場 |
茨城 |
A5(12) |
576 |
110 |
2,915 |
1,679,040 |
優良賞1席 |
新ひだか町和牛センター |
北海道 |
A5(12) |
505 |
79 |
2,856 |
1,442,280 |
優良賞 |
(株)川口ファーム |
宮城 |
A5(12) |
550 |
98 |
2,982 |
1,640,100 |
〃 |
(株)日高見牧場 |
宮城 |
A5(10) |
593 |
103 |
2,673 |
1,585,089 |
〃 |
馬場 茂 |
宮城 |
A5(11) |
535 |
85 |
2,856 |
1,527,960 |
〃 |
尾本 正寿 |
宮城 |
A5(10) |
486 |
85 |
2,885 |
1,402,110 |
全頭平均 |
551 |
77 |
2,496 |
1,381,866 |
2月22日には全国各地より出荷された100頭(去勢66頭・雌34頭)の出品牛が搬入され、翌23日には第一ホテル東京シーフォート「ハーバーサーカス」において前夜祭が開催されました。
前夜祭には東京食肉市場卸商協同組合理事長の腰塚源一様をはじめ市場関係者・購買者・生産者・団体関係者など約120名のご出席を頂き、オレイン酸を豊富に含んだ「名人和牛」を使った生ハムやコンビーフ、冷しゃぶ、ローストビーフ寿司などのメニューに舌鼓を打ちました。前夜祭後半には、名人会青年部のメンバーが名人オリジナル法被を着て壇上に上がり、青年部会長の神田健一様が名人和牛生産に対する思いを、熱意を持って述べられました。最後には名人会恒例の模擬セリを行い翌日の共励会の盛会を祈念して終了しました。
翌日、共励会の出品頭数は、全国8道県より100頭の優秀牛が揃いました。厳正な審査の結果、名誉賞には、北海道の平尾博様出品の上場番号81号去勢牛、名号椿、父安福久、母の父平茂勝、母の祖父安福、自家産で肥育月齢31.9ヶ月、枝肉重量505kg,格付A5BMS12,BCS3(ロース芯91㎠、バラの厚さ9.2㎝、皮下脂肪の厚さ2.1㎝)でセリにて3,100円の高値で(株)中村畜産に落札されました。
今回の共励会の成績表は、上物率95%、平均枝肉重量531kg、平均枝肉単価2,439円平均売上金額1,294,329円でした。
賞 |
氏名 |
性別 |
血統 |
重量(kg) |
格付(BMS) |
単価(円) |
売上(円) |
|
父 |
母の父 |
|||||||
名誉賞 |
平尾 博 |
去 |
安福久 |
平茂勝 |
505 |
A5(12) |
3,100 |
1,565,500 |
最優秀 |
(有)加藤牧場 |
去 |
美国桜 |
安福久 |
637 |
A5(12) |
3,132 |
1,995,084 |
優秀1席 |
オホーツク網走26 |
去 |
美津百合 |
安福久 |
525 |
A5(11) |
2,853 |
1,497,825 |
優秀2席 |
小林 公子 |
雌 |
美国桜 |
百合茂 |
440 |
A5(10) |
2,828 |
1,244,320 |
優良賞 |
(株)高梨牧場 |
去 |
安福久 |
百合茂 |
579 |
A5(11) |
2,709 |
1,568,511 |
優良賞 |
庄司 敏 |
雌 |
晴茂平 |
平茂勝 |
529 |
A5(11) |
2,715 |
1,436,235 |
優良賞 |
平尾 博 |
去 |
安福久 |
福桜 |
493 |
A5(11) |
2,779 |
1,370,047 |
優良賞 |
迫田 隆 |
雌 |
勝早桜5 |
隆之国 |
536 |
A5(11) |
2,802 |
1,501,872 |
優良賞 |
田中 清隆 |
去 |
光平照 |
勝忠平 |
519 |
A5(11) |
2,787 |
1,446,453 |
優良賞 |
市村 あつ子 |
去 |
芳之国 |
百合茂 |
584 |
A5(12) |
2,612 |
1,525,408 |
去る、12月8日木曜日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第52回全畜連歳末連合枝肉共励会が黒毛和種の部・神戸ビーフの部の2部に分かれて開催され、盛会裡に終了しました。
この共励会は、日頃より当市場に出荷している生産者の銘柄牛のPRと生産者の肥育技術の向上を目的に神戸市中央卸売市場西部市場を貸し切って開催されました。
出品牛は黒毛和種の部が65頭、神戸ビーフの部が35頭の計100頭で開催され、黒毛和種の部は雌が63頭、去勢が2頭で、神戸ビーフの部は雌が7頭、去勢は28頭で、産地の内訳は、徳島県より18頭、熊本県より13頭、奈良県・長崎県より8頭、香川県より7頭、島根県より5頭、福岡県・岡山県より3頭、兵庫県より35頭でありました。
厳正な審査の結果、黒毛和種の部で最優秀賞に輝いたのは熊本県畜産農業協同組合連合会の上田司氏の去勢牛(枝肉重量480.2kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積66c㎡、バラの厚さ8.3㎝、皮下脂肪の厚さ3.7㎝、歩留基準値74.2%、出荷月齢28ヶ月)で、テリ、キメ、モモ抜けに優れ、脂肪の光沢、体型の良い枝肉であり、セリにて4,010円の高値にて㈱ビージョイ神戸支店に落札されました。
続いて優秀賞に輝いたのは香川銘牛会の高橋充信氏の雌牛(枝肉重量415.6kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積66c㎡、バラの厚さ8.0㎝、皮下脂肪の厚さ2.5㎝、歩留基準値75.9%、出荷月齢28ヶ月)で、体型も良好で、モモ抜けの素晴らしい枝肉であり、セリにて3,505円の高値にて㈱ビージョイ神戸支店に落札されました。
同じく優秀賞に輝いたのは大松直氏の雌牛(枝肉重量453.1kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積93c㎡、バラの厚さ8.5㎝、皮下脂肪の厚さ2.4㎝、歩留基準値79.3%、出荷月齢29ヶ月)で、ロース芯が大きく、バラも非常に厚い枝肉であり、セリにて3,405円の高値にて㈱ビージョイ神戸支店に落札されました。
神戸ビーフの部で最優秀賞に輝いたのは太田克典氏の去勢牛(枝肉重量410.4kg、格付A5、BMS11、ロース芯面積57c㎡、バラの厚さ7.5㎝、皮下脂肪の厚さ2.7㎝、歩留基準値74.3%、出荷月齢30ヶ月)で、但馬牛らしい小ザシで、テリ、キメが特に優れ、脂肪の光沢、粘りの良い枝肉であり、セリにて5,150円の高値にて㈲太田家に落札されました。
続いて優秀賞に輝いたのは中西仁氏の去勢牛(枝肉重量382.6kg、格付A5、BMS10、ロース芯面積45c㎡、バラの厚さ7.2㎝、皮下脂肪の厚さ3.6㎝、歩留基準値72.1%、出荷月齢33ヶ月)で、体型も良好で脂質が非常に優れたモモ抜けの良い枝肉であり、セリにて4,105円の高値にて帝神畜産㈱に落札されました。
同じく優秀賞に輝いたのは羽馬良作氏の去勢牛(枝肉重量400.8kg、格付A5、BMS10、ロース芯面積63c㎡、バラの厚さ6.6㎝、皮下脂肪の厚さ2.0㎝、歩留基準値75.2%、出荷月齢30ヶ月)で、体型が良好で脂質が非常に優れたモモ抜けの良い枝肉であり、セリにて3,705円の高値にて㈲太田家に落札されました。
共励会の成績、格付状況は、黒毛和種の部がA・B‐4等級以上95.3%、神戸ビーフの部がA・B‐4等級以上94.2%(神戸ビーフ率91.4%)と非常に優秀な枝肉が揃っておりました。
また、黒毛和種の部が雌の平均重量453.1㎏、平均単価3,006円、平均売上金額1,362,314円、去勢の平均重量483.2㎏、平均単価3,510円、平均売上金額1,696,195円、神戸ビーフの部が雌の平均重量370.0㎏、平均単価3,559円、平均売上金額1,317,102円、去勢の平均重量402.4㎏、平均単価3,620円、平均売上金額1,456,987円の好成績にて、終了しました。
今回の共励会は前年と同じく、上物率も平均単価も非常に高い共励会となりました。これも一重に関係各位の御協力の賜物と深く感謝申し上げます。
また、師走のお忙しい時期にもかかわらず、多くの御購買者にご来場いただき、盛会裏に終了できましたこと紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。
【入賞牛成績】
≪黒毛和種の部≫
賞 | 受賞者 | 性別 | 血 統 | 格付(BMS) | 枝重(㎏) | 単価(円) | 売上金額(円) | ||
父 | 母の父 | ||||||||
最優秀 | 熊本 | 上田司 | 去勢 | 光平照 | 百合茂 | A5(12) | 480.2 | 4,010 | 2,079,650 |
優秀 | 香川 | 高橋充信 | めす | 光平照 | 忠富士 | A5(12) | 415.6 | 3,505 | 1,573,212 |
〃 | 徳島 | 大松直 | めす | 美国桜 | 勝忠平 | A5(12) | 453.1 | 3,405 | 1,666,229 |
優良 | 奈良 | 井上源次 | めす | 安福久 | 勝忠平 | A5(12) | 506.6 | 3,010 | 1,646,855 |
〃 | 徳島 | 花補佐裕作 | めす | 秀菊安 | 福之国 | A5(10) | 484.8 | 3,005 | 1,573,370 |
〃 | 長崎 | 川島功大 | めす | 百合茂 | 北平安 | A5(12) | 463.6 | 2,900 | 1,451,995 |
65頭平均 | 454.1 | 3,023 | 1,372,587 |
≪神戸ビーフの部≫
賞 | 受賞者 | 性別 | 血 統 | 格付(BMS) | 枝重(㎏) | 単価(円) | 売上金額(円) | |
父 | 母の父 | |||||||
最優秀 | 太田克典 | 去勢 | 芳山土井 | 丸宮土井 | A5(11) | 410.4 | 5,150 | 2,282,645 |
優秀 | 中西仁 | 去勢 | 丸宮土井 | 芳山土井 | A5(10) | 382.6 | 4,105 | 1,696,219 |
〃 | 羽馬良作 | 去勢 | 千代藤土井 | 照長土井 | A5(10) | 400.8 | 3,705 | 1,603,761 |
優良 | 田村正道 | めす | 丸宮土井 | 第2安鶴土井 | A5(9) | 400.4 | 4,110 | 1,777,296 |
〃 | 藤本信雄 | 去勢 | 千代藤土井 | 丸福土井 | A5(9) | 412.4 | 3,990 | 1,777,114 |
35頭平均 | 395.9 | 3,609 | 1,429,010 |
10月に行われました第一部黒毛和種雌牛の部に引き続き、第56回農林水産祭参加行事である平成28年度第45回全畜連肉用牛枝肉共進会第二部黒毛和種去勢牛の部が、12月2日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催されました。
今回の共進会は、出品頭数の多い順に北海道16頭、青森県・鹿児島県各9頭、宮崎県6頭、宮城県5頭、秋田県・茨城県各3頭、岩手県・栃木県・熊本県各2頭、群馬県・長崎県・沖縄県各1頭の各道県で生産された60頭が出揃い、出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々です。
上場された出品牛の枝肉は、平均重量が553㎏と十分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においての上物率は96.7%で、特に5等級率が63.3%と、全国的な共進会として優秀な成績でした。
7名の審査委員による最終審査で最優秀賞に選出されたのは、茨城県畜連の長島 勝男氏の出品牛で、生後月齢30.7ヶ月、到着時体重905kg、枝肉重量は644kg、ロース芯面積97㎠、バラの厚さ10.3㎝、皮下脂肪の厚さ1.8㎝、歩留り79.2%、肉質等級はA5、BMS12、BCS3で、肉色、キメが良くまんべんなくサシが入っており、特にロース・カブリ・広背筋がすこぶる発達し、ムダ脂のなく歩留まりの良い、肉質均称に優れた去勢牛の力をいかんなく発揮された出品牛でほぼ満場一致に近い形で選出され、最優秀賞に相応しい出品牛でした。
優秀賞1席は栃木県の株式会社神田グランドファームの出品牛で、ロース張り、バラ・カブリ・広背筋が発達した、去勢らしい迫力のある枝肉でした。優秀賞2席は茨城県の株式会社茨畜連PF米平牧場の出品牛で、肉張り良く、肉質均称に優れた、ムダ脂の無い枝肉でした。
関係各位のご協力の下、盛会裏に終了することができましたことお礼申し上げます。
【入賞牛の成績】(敬称略)
賞 | 受賞者 | 格付 (BMS) | 枝重 (㎏) | ロース芯 (cm) | 単価 (円) | 金額 (円) |
最優秀賞 | 長島 勝男 | A5(12) | 644 | 97 | 3,501 | 2,254,644 |
優秀賞1席 | (株)神田 グランドファーム | A5(12) | 564 | 90 | 3,108 | 1,752,912 |
優秀賞2席 | (株)茨畜連PF 米平牧場 | A5(12) | 557 | 102 | 3,060 | 1,704,420 |
優良賞1席 | 東 文三 | A5(12) | 465 | 97 | 3,334 | 1,550,310 |
優良賞 | 高梨 栄一 | A5(12) | 581 | 82 | 2,762 | 1,604,722 |
優良賞 | 宇都木 孝浩 | A5(12) | 561 | 82 | 2,852 | 1,599,972 |
優良賞 | 新ひだか町 和牛センター | A5(11) | 619 | 82 | 2,774 | 1,717,106 |
優良賞 | 川口 公司 | A5(12) | 566 | 97 | 3,334 | 1,887,044 |
第56回農林水産祭参加行事である平成28年度第45回全畜連肉用牛枝肉共進会 第一部黒毛和種雌牛の部を、10月17日に東京都中央卸売市場食肉市場において開催いたしました。
全国各地の会員等から申し込みのあった200頭の候補牛から40頭を選抜して行われ、産地の内訳は、出品頭数の多い順に宮城県から10頭、茨城県から9頭、千葉県から4頭、青森県、岩手県からそれぞれ3頭、秋田県、神奈川県、鳥取県、島根県、沖縄県からそれぞれ2頭、熊本県から1頭でありました。今回、北は青森県から南は沖縄県まで全国各地から出品牛が揃い、より一層盛り上がる共進会となりました。出品者も日頃から優秀な肥育成績を残されている方々で、また、出品牛は、実績のある種雄牛からの産子牛で揃えられており、この共進会への意気込みが窺えるところでありました。
10月13日の搬入時における平均測定結果は月齢が30.4ヶ月齢、到着時体重は694kgと、昨年度より24㎏増加しており、全体的にカタ・モモの張りのある肉牛が揃っていました。
10月17日に上場された出品牛の枝肉は、平均枝肉重量は468㎏、枝肉歩留りが75.6%と充分に肥育が進み、仕上げ状態の良い枝肉が揃っており、格付結果においては5等級が23頭、4等級が14頭で、4・5率が92.5%と、全国規模の共進会として非常にすばらしい成績になりました。
(一社)全国肉用牛振興基金協会及び(公社)日本食肉格付協会、買参社2社を含めた7名の審査委員による最優秀賞候補牛選定において最優秀賞に選出されましたのは、出品番号34号、鳥取県の株式会社田村畜産出品牛で、生後月齢が32.3ヶ月、到着時体重590㎏、枝肉重量420㎏、ロース芯面積87㎝2、肉質等級A5、BMS №12で、小ザシでモモ抜けも良くきめこまやかで、脂質の光沢もすぐれていました。さらに、カブリ、広背筋の肉付きも良く、肉付均称のバランスがとれた最優秀賞に相応しい出品牛でした。
盛会裏に共進会を行うことができたのも偏に出品していただいた農家、関係団体、市場関係者の皆様のご協力の賜物と深く感謝申し上げましてご報告といたします。
【入賞牛の成績】(敬称略)
賞 | 受賞者 | 格付(BMS) | 枝重(kg) | ロース芯(㎠) | 単価 (円) |
売上金額(円) |
最優秀賞 | ㈱田村畜産 | A-5(12) | 420 | 87 | 5,013 | 2,105,460 |
優秀賞1席 | 後藤 久次 | A-5(10) | 430 | 75 | 3,673 | 1,579,390 |
優秀賞2席 | 豊島 民雄 | A-5(12) | 476 | 92 | 3,200 | 1,523,200 |
優良賞1席 | 桜井 武 | A-5(12) | 459 | 70 | 2,934 | 1,346,706 |
優良賞 | ㈲かつべ種畜牧場 | A-5(10) | 447 | 76 | 2,750 | 1,229,250 |
全頭平均 | (8.4) | 468 | 68 | 2,627 | 1,223,459 |
去る2月2日火曜日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第71回 香川銘牛会「讃岐牛」共励会が開催され、盛会裡に終了しました。
今回の共励会は、日頃より当市場に出荷している「讃岐牛」と「オリーブ牛」のPRと肥育技術の向上を目的に、香川銘牛会より選び抜かれた肉牛24頭(雌20頭、去勢4頭)で行われました。
厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは山種易産業株式会社様より出品された去勢牛(枝肉重量439.4kg、格付A5、BMS12、ロース芯面積77c㎡、バラの厚さ9.3㎝、皮下脂肪の厚さ3.4㎝、歩留基準値77.1%、出荷月齢29ヶ月)でロース芯が大きく、ロース周りにもサシがよく入っているモモ抜け・体型・張りのいい枝肉であり3,360円の高値にて(株)ビージョイに落札されました。
共励会の成績は、A・B-4等級以上は23頭で95.8%、A・B-5等級以上は17頭で70.8%と非常に高かったのはもとより、特筆すべきは全体の体型・肉質が大変素晴らしく、購買者の方々に褒めていただくほど優秀な枝肉が揃っている、非常にハイレベルな共励会でありました。
また、雌の平均重量436.5㎏、平均単価2,946円、平均売上金額1,286,158円、去勢の平均重量479.9㎏、平均単価3,126円、平均売上金額1,500,503円と上物がなかなか売れない時期にもかかわらず、高値でご購買いただき、よい成績にて終了することができました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。
【入賞牛成績】
賞 | 受賞者 | 性別 | 血 統 | 格付 (BMS) |
枝重 (㎏) |
単価 (円) |
売上金額 (円) |
|
父 | 母の父 | |||||||
最優秀 | 山種易産業㈱ | 去勢 | 光平照 | 福之国 | A5(12) | 439.4 | 3,360 | 1,594,495 |
優秀 | 高橋 充信 | めす | 美穂国 | 忠富士 | A5(11) | 476.0 | 3,250 | 1,670,760 |
〃 | 山種易産業㈱ | めす | 美津百合 | 福栄 | A5(12) | 417.9 | 2,840 | 1,281,783 |
24頭平均 | 443.8 | 2,978 | 1,321,882 |