アーカイブ

共進会

 去る、7月8日火曜日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第8回全畜連銘柄牛枝肉共励会が開催され、盛会裡に終了しました。
この共励会は、日頃より当市場に出荷している生産者の銘柄牛のPRと肥育技術の向上を目的に開催されました。

 今回も前回同様60頭(雌51頭、去勢9頭)で開催し、産地の内訳は、徳島県12頭、香川県7頭、岡山県2頭、島根県2頭、福岡県3頭、長崎県10頭、熊本県17頭、宮崎県7頭と8県よりの出品で行われました。

 厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは熊本県畜連の中川文博氏の雌牛(枝肉重量414.2kg、格付A5、BMS11、ロース芯面積72c㎡、バラの厚さ7.0㎝、皮下脂肪の厚さ2.4㎝、歩留基準値76.1%、出荷月齢29ヶ月)で、ロース芯が大きく、小ザシで特に脂質・脂肪の光沢が優れ、体型も良好で、非常にモモ抜けの良い枝肉であり、セリにて2,900円の高値にて庄田軒精肉店に落札されました。

 また、雌の平均重量442.2㎏、平均単価2,028円、平均売上金額896,677円、去勢の平均重量521.7㎏、平均単価1,852円、平均売上金額965,983円と非常によい成績にて終了することができました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。

【受賞者成績】

受賞者 性別 血統 格付
(BMS)
枝重
(kg)
単価
(円)
売上金額
(円)
母の父
最優秀 熊本 中川 文博 めす 光平照 百合茂 A5(11) 414.2 2,900 1,297,274
優秀 宮崎 ㈱金政畜産 めす 勝平正 福之国 A5(10) 411.6 2,500 1,111,320
香川 高橋 充信 めす 安福久 百合茂 A5(10) 473.3 2,500 1,277,910
60頭平均 454.1 1,997 907,073

 

去る5月19日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、本会主催の第258回神戸ビーフ枝肉共励会が開催され盛会裡に終了しました。
今回の共励会は、兵庫県産但馬牛の肥育生産者より、選びぬかれた出品頭数65頭(雌20頭・去勢45頭)にて競いあいました。

審査員の厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、前野健一氏出品の去勢牛(父:丸富土井、母の父:菊俊土井、母の祖父:菊照土井)で、出荷月齢は34ヶ月、格付はA5、BMS№12(枝肉重量422.0㎏、ロース芯面積52㎠、バラの厚さ7.0㎝、皮下脂肪の厚さ3.4㎝、BCS№3、歩留基準値72.5%)で、但馬牛らしい小ザシで、ロース周りもよく小ザシが入っており脂質と体型が良く、セリにて4,200円の高値にて、帝神畜産㈱に落札されました。

共励会の成績、格付状況は、A・B-4等級以上は84.6%あり、神戸ビーフ(A・B-4等級、BMS№6以上、枝肉重量470㎏以内)率は73.8%と、非常に優秀な成績でありました。
また、雌の平均重量376.4㎏、平均単価3,208円、平均売上金額1,207,516円、去勢の平均重量409.7㎏、平均単価3,029円、平均売上金額1,241,154円の好成績にて、終了しました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。

最優秀賞

 

受賞者 性別 血  統 格付(BMS) 枝重(㎏) 単価(円) 売上金額(円)
母の父
最優秀 前野 健一 去勢 丸富土井 菊俊土井 A5(12) 422.0 4,200 1,914,192
優秀 太田 克典 めす 丸宮土井 福広土井 A5(12) 401.6 3,550 1,539,734
井相田 弘幸 去勢 福芳土井 第2安鶴土井 A5(11) 457.1 3,350 1,653,788
65頭平均 399.4 3,081 1,230,804

去る3月24日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第89回つがまつ会神戸ビーフ枝肉共励会が開催され盛会裡に終了しました。

今回の共励会は、つがまつ会の肥育生産者より、選びぬかれた出品頭数65頭(雌26頭・去勢39頭)にて競いあいました。

審査員の厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、山之口直樹氏出品の去勢牛(父:丸富土井、母の父:菊俊土井、母の祖父:谷福土井)で、出荷月齢は33ヶ月、格付はA5、BMS№12(枝肉重量457.5㎏、ロース芯面積68㎠、バラの厚さ7.7㎝、皮下脂肪の厚さ2.2㎝、BCS№3、歩留基準値75.7%)で、ロース芯が大きく、肉のテリ、脂質が抜群に良く、もも抜けのよい枝肉で、セリにて4,150円の高値にて帝神畜産㈱に落札されました。

共励会の成績、格付状況は、A・B-4等級以上は83.0%、神戸ビーフ(A・B-4等級、BMS№6以上、枝肉重量470㎏以内)率は78.5%と、非常に優秀な成績でありました。

また、雌の平均重量385.5㎏、平均単価3,013円、平均売上金額1,161,716円、去勢の平均重量406.6㎏、平均単価2,719円、平均売上金額1,105,565円の好成績にて、終了しました。

年度末の非常にお忙しい時期にもかかわらず、非常に多くのご購買者にご来場いただき、盛会裏に終了することができましたこと紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。

(神戸事業所)

【入賞牛成績】

受賞者

性別

血  統

格付

(BMS)

枝重

(㎏)

単価

(円)

売上金額

(円)

母の父

最優秀

山之口 直樹

去勢

丸富土井

菊俊土井

A5(12)

457.5

4,150

1,993,556

優秀

太田 克典

めす

丸宮土井

菊俊土井

A5(11)

413.0

3,810

1,652,207

太田 克典

めす

丸宮土井

照長土井

A5(10)

371.0

3,450

1,343,948

65頭平均

398.1

2,833

1,128,025

 つがまつ最優秀

去る3月10日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、本会主催の第256回神戸ビーフ枝肉共励会が開催され盛会裡に終了しました。

今回の共励会は、兵庫県産但馬牛の肥育生産者より、選びぬかれた出品頭数65頭(雌17頭・去勢48頭)にて競いあいました。

審査員の厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、城谷力男氏出品の去勢牛(父:福芳土井、母の父:北宮波、母の祖父:菊照土井)で、出荷月齢は29ヶ月、格付はA5、BMS№12(枝肉重量393.8㎏、ロース芯面積54㎠、バラの厚さ7.4㎝、皮下脂肪の厚さ2.8㎝、BCS№3、歩留基準値73.9%)で、但馬牛らしい小ザシで、ロース周りもよく小ザシが入っており脂質、モモ抜けが良くセリにて3,580円の高値にて、山晃食品㈱に落札されました。

共励会の成績、格付状況は、A・B-4等級以上は80.0%あり、神戸ビーフ(A・B-4等級、BMS№6以上、枝肉重量470㎏以内)率は72.3%と、非常に優秀な成績でありました。

また、雌の平均重量384.8㎏、平均単価3,068円、平均売上金額1,180,400円、去勢の平均重量406.0㎏、平均単価2,667円、平均売上金額1,082,978円の好成績にて、終了しました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。

(神戸事業所)

【入賞牛成績】

受賞者

性別

血  統

格付

(BMS)

枝重

(㎏)

単価

(円)

売上金額

(円)

母の父

最優秀

城谷 和秀

去勢

福芳土井

北宮波

A5(12)

393.8

3,580

1,480,294

優秀

近藤 智之

めす

丸宮土井

福芳土井

A5(11)

369.2

4,475

1,734,779

太田 克典

めす

照忠土井

千代藤土井

A5(10)

434.7

3,250

1,483,414

65頭平均

400.4

2,768

1,108,458

 ビーフ最優秀

去る2月10日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、本会主催の第255回神戸ビーフ枝肉共励会が開催され盛会裡に終了しました。

今回の共励会は、兵庫県産但馬牛の肥育生産者より、選びぬかれた出品頭数65頭(雌14頭・去勢51頭)にて競いあいました。

審査員の厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、田村正道氏出品の雌牛(父:丸宮土井、母の父:福芳土井、母の祖父:幸豊土井)で、出荷月齢は33ヶ月、格付はA5、BMS№11(枝肉重量405.8㎏、ロース芯面積54㎠、バラの厚さ7.6㎝、皮下脂肪の厚さ1.7㎝、BCS№4、歩留基準値74.8%)で、但馬牛らしい小ザシで、肉のテリ、脂質、モモ抜けが良くセリにて3,780円の高値にて、㈲ケイミートに落札されました。

続いて優秀賞に輝いたのは川西潔氏の去勢牛(枝肉重量412.8kg、格付A5、BMS11、ロース芯面積60c㎡、バラの厚さ7.6㎝、皮下脂肪の厚さ2.9㎝、歩留基準値74.5%、出荷月齢30ヶ月)で、ロース芯が大きく、テリ、キメが特に優れ、脂肪の光沢の優れた枝肉であり、セリにて3,620円の高値にて帝神畜産㈱に落札されました。

共励会の成績、格付状況は、A・B-4等級以上は84.6%あり、神戸ビーフ(A・B-4等級、BMS№6以上、枝肉重量470㎏以内)率は77.4%と、非常に優秀な成績でありました。

また、雌の平均重量406.2㎏、平均単価3,008円、平均売上金額1,222,167円、去勢の平均重量404.1㎏、平均単価2,724円、平均売上金額1,100,938円の好成績にて、終了しました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。      

              (神戸事業所)

【入賞牛成績】

受賞者

性別

血  統

格付

(BMS)

枝重

(㎏)

単価

(円)

売上金額

(円)

母の父

最優秀

田村 正道

めす

丸宮土井

福芳土井

A5(11)

405.8

3,780

1,610,620

優秀

川西 潔

去勢

丸宮土井

菊俊土井

A5(11)

412.8

3,620

1,569,053

太田 克典

めす

丸宮土井

照丸土井

A5(11)

366.0

3,315

1,273,955

65頭平均

404.6

2,786

1,127,049

 最優秀賞(田村)

去る2月6日木曜日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第67回 香川銘牛会「讃岐牛」共励会が開催され、盛会裡に終了しました。

今回の共励会は、日頃より当市場に出荷している「讃岐牛」のPRと肥育技術の向上を目的に、香川銘牛会より選び抜かれた肉牛24頭(雌18頭、去勢6頭)で行われました。

厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは高橋充信氏より出品された雌牛(枝肉重量479.4kg、格付A5、BMS10、ロース芯面積64c㎡、バラの厚さ9.4㎝、皮下脂肪の厚さ2.8㎝、歩留基準値75.5%、出荷月齢28ヶ月)で肉の光沢が良く、モモ抜け、体型に優れ、非常に張りのいい枝肉であり2,380円の高値にて(株)ビージョイに落札されました。

共励会の成績は、A・B-4等級以上は19頭で79.1%と、高レベルな共励会でありました。

また、雌の平均重量458.3㎏、平均単価2,039円、平均売上金額934,480円、去勢の平均重量484.9㎏、平均単価1,950円、平均売上金額945,626円とよい成績にて終了することができました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。

 

                     (神戸事業所)

 

【入賞牛成績】

受賞者

性別

血  統

格付

(BMS)

枝重

(㎏)

単価

(円)

売上金額

(円)

母の父

最優秀

高橋 充信

めす

菊安舞鶴

平茂勝

A5(10)

479.4

2,380

1,198,021

優秀

倉山 建造

めす

隆之国

福栄

A5(8)

436.5

2,300

1,054,148

高橋 充信

めす

隆之国

北平安

A5(8)

478.7

2,260

1,135,955

24頭平均

464.9

2,016

937,267

 

20140206_0086

 

第53回農林水産祭参加行事である平成25年度第42回全畜連肉用牛枝肉共進会 第1部黒毛和種雌の部(10月3日)、第2部黒毛和種去勢の部(11月15日)を東京食肉市場にて開催しました。
今共進会は、北海道から沖縄まで、日頃から優秀な成績を残されている全国の生産者の方々から出品していただきました。

各部門の受賞者の方々です。

【第1部 黒毛和種雌の部】

最優秀賞  田村 道夫様(鳥取県)
枝肉重量522kg ロース芯面積69㎝2 A5 BMS12 単価4,347円

大臣賞受賞

優秀賞1席  後藤 久次様(岩手県)
枝肉重量428kg ロース芯面積72㎝2 A5 BMS11 単価2,864円

優秀賞2席  大場 和也様(茨城県)
枝肉重量464kg ロース芯面積72㎝2 A5 BMS11 単価2,151円

第1部の成績はこちら

 

【第2部 黒毛和種去勢の部】

最優秀賞  ㈱もとぶ牧場 古堅 宗和様(沖縄県)
枝肉重量533kg ロース芯面積71㎝2 A5 BMS11 単価3,039円

1311150247

優秀賞1席  高橋 長寿様(秋田県)
枝肉重量511kg ロース芯面積62㎝2 A5 BMS11 単価2,595円

優秀賞2席  根元 仁一様(宮城県)
枝肉重量585kg ロース芯面積84㎝2 A5 BMS11 単価2,383円

 第2部の成績はこちら

本年度の共進会の開催に際し、関係者の皆様には多大なるご協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

去る7月4日木曜日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、第66回 香川銘牛会「讃岐牛」共励会が開催され、盛会裡に終了しました。

今回の共励会は、日頃より当市場に出荷している「讃岐牛」のPRと肥育技術の向上を目的に、香川銘牛会より選び抜かれた肉牛24頭(雌19頭、去勢5頭)で行われました。

厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは倉山建造氏より出品された雌牛(枝肉重量393.4kg、格付A5、BMS11、ロース芯面積80c㎡、バラの厚さ7.4㎝、皮下脂肪の厚さ2.0㎝、歩留基準値78.0%、出荷月齢28ヶ月)で肉の光沢、質が抜群に良く、モモ抜け、体型に優れ、非常に張りのいい枝肉であり2,515円の高値にて村上畜産(株)に落札されました。             

共励会の成績は、A・B-4等級以上は19頭で79.1%、A・B-5等級以上は14頭で58.3%と高かったのはもとより、特質すべきは全体の脂質・肉質が非常に良く、購買者の人々に褒めていただくほど優秀な枝肉が揃っている、非常に高レベルな共励会でありました。

また、雌の平均重量439.5㎏、平均単価2,136円、平均売上金額939,050円、去勢の平均重量446.7㎏、平均単価1,857円、平均売上金額829,742円と上物がなかなか売れない時期にもかかわらず、よい成績にて終了することができました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。

 【入賞牛成績】

受賞者

性別

血  統

格付

(BMS)

枝重

(㎏)

単価

(円)

売上金額

(円)

母の父

最優秀

倉山 建造

めす

北平安

福之国

A5(11)

393.4

2,515

1,038,871

優秀

高橋 充信

めす

安福久

平茂勝

A5(11)

425.6

2,320

1,036,762

荻田 義博

めす

福栄

安平

A5(10)

430.0

2,215

1,000,073

24頭平均

441.0

2,077

916,277

 20130704_0114

去る6月17日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、本会主催の第1回神戸ビーフ枝肉雌共励会が開催されました。

今回の共励会は、兵庫県産但馬牛の雌牛だけに限定し、生産者の方々に厳選していただいた40頭にて競いあいました。

今回の審査には「雌らしさ」という点も評価に入れていただき、審査員の厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、太田克典氏の出品牛(父:丸宮土井、母の父:福芳土井、母の祖父:照長土井)で、出荷月齢は34ヶ月、格付はA5、BMS№11(枝肉重量364.2㎏、ロース芯面積61㎠、バラの厚さ7.2㎝、皮下脂肪の厚さ1.9㎝、BCS№3、歩留基準値75.8%)で、但馬牛らしい小ザシで、体型が抜群に良い枝肉であり、セリにて4,010円の高値にて、㈲太田家に落札されました。     

共励会の成績、格付状況は、A・B-4等級以上は77.5%あり、神戸ビーフ(A・B-4等級、BMS№6以上、枝肉重量470㎏以内)率は65.0%と、非常に優秀な成績であり、平均重量366.9㎏、平均単価2,707円、平均売上金額993,373円の好成績にて、終了しました。

 神戸ビーフの雌のみの共励会という初の試みでありましたが、御購買者と市場関係者の方々の御協力により盛会裏に終了することができましたこと紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。         

 【入賞牛成績】

受賞者

血  統

格付

(BMS)

枝重

(㎏)

単価

(円)

売上金額

(円)

母の父

最優秀

太田 克典

丸宮土井

福芳土井

A5(11)

364.2

4,010

1,533,464

優秀

東良 旭殷

丸宮土井

菊俊土井

A5(9)

357.3

3,925

1,472,522

上田 伸也

菊俊土井

福広土井

A5(11)

432.6

3,510

1,594,347

谷口 隆博

丸福土井

福広土井

A5(11)

311.0

3,100

1,012,305

40頭平均

366.9

2,707

993,373

          最優秀賞 太田

去る5月13日、神戸市中央卸売市場西部市場にて、本会主催の第247回神戸ビーフ枝肉共励会が開催され盛会裡に終了しました。

今回の共励会は、兵庫県産但馬牛の肥育生産者より、選びぬかれた出品頭数65頭(雌13頭・去勢52頭)にて競いあいました。

審査員の厳正な審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、中西仁氏出品の去勢牛(父:丸宮土井、母の父:菊俊土井、母の祖父:照長土井)で、出荷月齢は32ヶ月、格付はA5、BMS№12(枝肉重量392.0㎏、ロース芯面積48㎠、バラの厚さ6.5㎝、皮下脂肪の厚さ1.7㎝、BCS№3、歩留基準値73.6%)で、但馬牛らしい小ザシで、肉のテリ、脂質が抜群に良く、セリにて5,330円の高値にて、帝神畜産㈱に落札されました。

共励会の成績、格付状況は、A・B-4等級以上は81.5%あり、神戸ビーフ(A・B-4等級、BMS№6以上、枝肉重量470㎏以内)率は70.8%と、非常に優秀な成績でありました。

また、雌の平均重量363.2㎏、平均単価2,630円、平均売上金額955,125円、去勢の平均重量402.9㎏、平均単価2,691円、平均売上金額1,084,296円の好成績にて、終了しました。これも一重に御購買者と市場関係者の方々の御協力の賜物と紙面をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。

 

【入賞牛成績】

受賞者

性別

血  統

格付

(BMS)

枝重

(㎏)

単価

(円)

売上金額

(円)

母の父

最優秀

中西  仁

去勢

丸宮土井

菊俊土井

A5(12)

392.0

5,330

2,193,828

優秀

木村 祥幸

去勢

福芳土井

菊俊土井

A5(12)

432.6

3,315

1,505,772

太田 克典

去勢

芳山土井

照長土井

A5(10)

388.0

3,305

1,346,457

65頭平均

395.0

2,680

1,058,462

 最優秀賞